今更ながら、M1パワーに驚く

 M1のMacBook Airを購入したのは昨年の11月頃だったと思う。なんと言ってもファンレスというところに惹かれて、その後、Dellのモニターをつけたり、HomePod miniなどを接続して使っている。とはいえ、Webを見たり、文書作成などがメインなので、実はそれほどのパワーを使わないのだが、期待していたのは仮想化ソフトのパフォーマンスだった。どうしてもWindowsでなければ使えないソフトがあり、そのためだけにVirtual PCを使っていたのだ。

 ところがM1ではVirtual PCは使えない。代わりに購入したParatells でもarm版のWindowsが出るかどうか不透明でわからず、せっかくのM1パワーも埃をかぶっていた。

 そんな矢先、この週末で昔撮影した家族のファミリービデオの整理をした。aviファイルで保存されたものやdvファイルとして保存されているものをiMovieでmp4にした。子供が小学生までの頃は旅行に行ったり、学校行事をよくビデオに記録したのだが、その整理がなかなかできずにいたので、この週末で、えいや!とやってしまったのだ。

 驚いたのは編集からmp4への書き出しだ。MacのCPUがG4とかG5とかの頃は書き出しの単位が「時間」だった。Intelになって少しは短くなったが、今度はファンが「俺仕事してんだぞ〜!」とけたたましくなり、ビデオの編集作業が嫌になった。ところが今回のM1はどうだろう。「仕事なんてしてませんよ」と音も立てずに(ファンレスだからね(笑))謙遜しつつも、10分ぐらいのビデオがあっという間に書き出し終了だ。まさに、サクサクというのはこんなところだろうか。

 もちろん、今は4Kビデオの編集をするのだろうから、流石にプロの仕事では不満もあるだろうけど、家庭用の長閑な頃のビデオ編集ならこれで十分だ。むしろ4kビデオになって鮮やかな画質になる分、撮影したものがそれに見合うものかどうか。景色だけなら美しいのだろうけれど。

 ともあれ、還暦前のおじさんの使いっぷりなら、M1でもう十分なのである。