2019-01-01から1年間の記事一覧

LikeBook Aresを購入

今年の夏頃だったと思う。LikeBook Musesを購入して、その報告をこのブログに書いた。もっぱら、用途はJapan Timesの記事をじっくり読むことであり、iPadの液晶では目が疲れるので、E-inkのLikeBookを選んだのである。Booxの方が有名なのだが、LikeBookはそ…

ソニーのデジタルペーパー(DPT-CP1/RP1)とiPad・Macとシームレスでメモを共有する

久しぶりに電子ペーパーのネタである。実は、一時期、ソニーの電子ペーパー、DPT-CP1をほとんど使わなくなっていた。iPadでメモを取ったり、PDFを読んだりしていたのだ。そして、ついには、じゃんぱらにドナドナさえしていた。 ところがである。iPadがiPadOS…

似顔絵

コミュニケーションの授業中、ホワイトボードにディスカッションのメモを取りながら、上手なイラストを描いていた学生がいたので、冗談で私に似顔絵を書いてと頼んだら1分程度で描いてくれた。あまりにうまく他の学生からも似ていると声が出た。 早速写メし…

iPad Pro 11 インチからiPad Airへ

iPad Proの購入でドタバタを書いてから、もう1年になる。12.9インチから11インチに変えたり、WiFiモデルからセルラーモデルに変更したりと、あれこれ取り替えた末に11インチのセルラーモデルに落ち着いて使っていた。 しかし、使いながらもどうしても不安が…

アタッシュケースの思い出

今夢中になって見ているのがアメリカドラマのThe Big Bang Theoryだ。大学の研究者4人のオタクと彼らを取り巻く彼女たちのsit comでなかなか知的な心をくすぐる面白さがある。Huluではシーズン9まで見ることができるが、すでにシーズンの最初の数話まで見て…

AirPods Pro購入

少し前に、ソニーのノイズキャンセルリングイヤフォンを購入した話を書いた。ご機嫌に使っていたところ、Appleからノイズキャンセリング機能を搭載したAirPods Proが販売された。最初はまったく興味がなかったのだが、販売前日にネットのレビューが記事が気…

甦れ、首里城!

あれから、もうどれくらい経ったのだろうか。テレビから首里城が燃え盛る光景はとてもショッキングだった。あの美しいお城が赤々と燃え、崩れていく様子はまるで人生の終わりを迎えた人を思わせるようで、とても胸が痛んだ。数年前、仕事で沖縄を訪れた際、…

iMac mini

初代のiPadを購入したときに、合わせて、スタンドを購入した。しばらくは使っていたが、その後、押入れの中にしまい、いつしか忘れ去られた存在となっていた。先日、ふと、こいつをiPad Proのスタンドに使ったらどうだろうと、思い使い始めたら…これが、すば…

永遠なれ、エアーズロック

ニュースによると、オーストラリアのエアーズロックの登山が永久に禁止となったらしい。エアーズロックという呼び名は今は使わず、ウルルといったほうが良いようだ。もっともウルルはウルル国立公園の総称にも使われるから、少しだけややこしい。 実は、1988…

お好み焼きの概念

学会で広島に行ってきた。2度目の広島であったが、前回以上に、広島の味について思うことが多かった。秘密のケンミンショーで、最近の広島の締めはつけ麺ということを知っていたので、大学院時代からの友人と食事の後に、さっそく有名店に連れて行ってもらっ…

iPad にマウスの快適さ

iPad OSとなって、Bluetoothのマウスが使えるということなので、ようやく試すことができた。マウスは好きではなく、トラックパッドの方がいいのだけれど、そちらは対応が怪しいし、値段も高いので、安いBluetoothマウスを購入して、使うことにした。 マウス…

トラブルに追われる

久しぶりの更新である。この間、あれやこれやとトラブルに見舞われていた。まずは、iPhone Proである。すでにネットでも出始めているが、急に通信(4G)が途切れるのである。ネットではdocomoのsimが頻度が高いとのことだが、私のiPhoneは格安SIMでdocomoの回…

三つ目が通る

子供の頃に読んだ漫画に「三つ目が通る」というのがあった。確か、手塚治虫氏の漫画だったと思う。三つ目の目をおでこに持つ、特殊能力のある少年の話で、普段はその能力を隠すためにおでこに絆創膏を貼っている。その時の彼は、抜けた子供という設定だった…

The Briton Miracle

ラグビーW杯での日本の活躍が大きく取り上げられていて、嬉しい。特にラグビーファンということはないのだが、2003年にオーストラリアに住んでいた時に、ラグビーのW杯がオーストラリアであって、その時の盛り上がりが忘れられないのだ。あの時、日本の試合…

あのころの夢をもう一度

何回か前に小説のReplayの話を書いた。実際に人生をやり直すことは出来ないが、若い頃の趣味や、若い頃にあこがれていたけれど、出来なかったことなら何か出来るかもしれない。さすがに若い頃のようにテニスやスキーをするわけにはいかないが、その他の道楽…

さようなら、iPhone XS Mac’s

新しいiPhoneが発表になった。発表前には、今年は買い替えはしないつもりだった。だから、毎年、発表をリアルタイムで見て、夜中にもかかわらず、興奮を感じていたものだった。ところが、昨夜はストリーミング放送を見る気力も興味もなく、朝になって、発表…

三つの坂

結婚式のスピーチの定番というものがある。きっと、部下の結婚式に呼ばれたお父さんたちが急いで、ネットを調べたり、本屋で、スピーチの例文を調べると、定番のように「3つの袋を大事にしなさい」なんて見つけるはずだ。胃袋、給料袋、お袋っていうのがオチ…

私の読書感想文

夏休み最後の日、8月31日と言えば、昔から夏休みの宿題に追われる人決まっている。中でも嫌だったのは、読書感想文だった。今でも学生に聞くと嫌だっと殆どの学生が答える。 読書感想文が嫌われるのは、本を読まなければならないこともあるが、何をどのよう…

音声入力について

最近の日本語入力というのは、かなり精度が上がっていると思います。今このブログはiOSの音声入力を使って、入力をしています。iOSの日本語入力、もちろん音声入力の事ですが、句読点がそのまま入力できるということです。アンドロイドのGoogle日本語でも同…

ノイズキャンセリングイヤホン Sony WF-1000XM3購入

今まで課外出張の時など、飛行機の中では必ずBoseのノイズキャンセリングヘッドフォンQ15を使ってきた。耳に当たるウレタン部分は一度交換して、使い始めて、かなりの年数がたつ。正直、長距離の飛行機移動で、このヘッドフォンがあるのとないのでは、騒音か…

眞子様の英語スピーチに思う

秋篠宮眞子様は、ICUの後輩にあたる。というと、なんだか上から目線のような言い方で、よろしく無いが、数少ない自慢話になるので、ご容赦願いたい(他に自慢話といえば、学生時代にオノ・ヨーコの姪っ子さん(当時ICUの学生)と一緒に飲みに行ったことくら…

社会言語学は応用言語学なのか?

ある本を読んでいたら、社会言語学や心理言語学が応用言語学の一分野と書いてあった。残念ながら、その本の著者は社会言語学者であるので、がっかりしてしまった。応用言語学とは、言語学プロパー、すなわち狭義の言語学で、音韻論から統語論、拡大したとし…

全裸監督

前のブログのエントリーと比べると、なんだか不謹慎な見出しかもしれない。実は、ネットで全裸監督というドラマが話題なので、それを見たいがために、Netflixの30日お試しに申し込みをした。この期間なら無料で見放題だ。 さて、全裸監督というのはAV監督で…

終戦の日に思う

昨日は終戦記念日。天皇陛下のお言葉に注目が集まっていた。戦後生まれの天皇皇后陛下と、我々の世代はほぼ一緒だ。皇后陛下は私と同じ年齢である。我々は戦争を知らないが、戦争の残り香をなんとか肌で感じた世代と言えるんじゃないだろうか。 私が子供の頃…

虐殺される

今日のニュースで、札幌の住宅街に出没していたクマが殺された。熊にすれば、自分のテリトリーに勝手に入ってきた人間のせいで、食料も少なくなり、元々のテリトリーに入って、食べられるものを食べていただけなのに、殺されたのである。 さて、問題は、何か…

話す力、書く力

最近のニュースによると、日本人の学生は英語で話すことと書くことが不得手なので、そこをもっと強化するように英語教育を変えていかなければ、という論調が出ているようだ。英語教育がなっていない、文法中心で使える英語教育ができていない、と、もうかれ…

カタカナ表現について考える

英語の教員をしていると、英語表現を好むように思われたり、早期英語教育を推奨したり、授業をすべて英語で行うことに賛成すると思われるのだが、上記のことは、私はすべて反対派だ(笑)。 特に、最近憤るのが不必要な横文字の乱用だ。これは表記だけのこと…

ネット検索の怖さ

毎朝、LikeBook MusesでThe Japan Times のニュースを読んでいる。このデバイスの購入動機が、まさにこれであり、ここでも購入のことは書いた。 さて、このデバイスを使ってGoogle Chromeを使って読むのだが、わからない単語があると、それをタップすれば、…

モバイルディスプレイを購入…そして、one more thing

このところ、発作的に色々なものを購入してしまっている。また、一つ購入してしまった。それがモバイルディスプレイだ。今回購入したのはcocoparというメーカーの15.6インチ、4Kモデルだ。USB-Cのケーブルで電源も取れるので、MacBook Proにはケーブル1本で…

Jetfon P6を発作的に購入

Jetfonはe-simを使ったスマホで、GlocalMeをいうサービスを使うと世界中で使えるものだ。以前はGlocalMeで使用するモバイルルーターを持っていて、昨年のボストン出張では大いに役立った。せっかくのルーターだったのだが、これにスマホ機能がついていればと…